少し前の大会ですが忘れないうちに書き留めておきます。
使用デッキはこちらの苦花ジャンド(https://dig.cards/decks/18966)。エンチャントが多いのでサイド後はエンチャントコントロールみたいに動くこともあります。
参加者は63人、スイスドロー6回戦の後トップ8でSEラウンドです。

1回戦 白黒トークン×◯×
先行、1マリガン
1本目、2ターン目に囲い打たれてヴェリアナ抜かれ、幽体の行列→秘匿ランドから太陽ペス出てきてあっさり負け。
2本目、囲い→苦花着地で空中が全部止まる。キッチンとウーズでライフレースしてチャンドラ奥義で勝ち。
3本目、相手のヴェリアナマイナスでタルモ落とされた返しに審問で囲いを抜く。手札にベイロス居るしハンド見られてないから着地でテンポ取れるかな〜って思ったらトップ囲いでベイロス見られて未練からトークン展開プランに切り替えられて負け。


2回戦 グリクシスコントロール×◯◯
先手、1本目2マリガン
1本目、2土地3スペルでキープしたら土地が2で6ターン詰まる。有効牌をハンデスで抜かれてコラコマ4回打たれるもなんか相手が手札使い切ってくれたからウーズトップから挽回。最後の最後で相手のトップから火力引かれなかったら勝ちまで持ち込むもSCMトップされて負け。
2本目、ハンデスウーズヴェリアナハントマスターあざっした。
3本目、審問からゲームプラン作ってタルモ2枚をカウンターさせてキッチンとハントマスター通して勝ち。


3回戦 黒トロン◯◯
後手、相手1本目2マリガン
1本目、囲いスタートされるも相手の土地が1でつまったので稲妻タルモだけで殴りきる。
2本目、探検の地図と沼と囲いしか見えなかったけど黒トロンと踏んで大爆発とヴェリアナをサイドイン。これがハマってトロン成立時点では盤面コントロールしていてワムコをヴェリアナで奪って勝ち。


4回戦 ナヤZoo(ストーンフォー次郎さん)◯◯
先行
1本目、囲いスタートすると土地2キープだったのでおば賛美を落とす。ナカティル、聖遺の騎士をしっかり処理してタルモで殴りきる。
2本目、タルモゴイフと衰微が強くてクロパして勝ち。


5回戦 グリクシスコントロール ×◯◯
後攻、お互いに1本目1マリガン
1本目、ハンデススタートされてクロックを抜かれるもトップ審問で見るとスネア2アンコウ1が見えて仕方ないのでスネアを抜く。思考履きをトップされてアンコウが早めに着地してしまい高速ゲームを決められて負け。
2本目、ハンデスでリークを抜いてキッチンを着地させることに成功。ここに除去2枚打たせてアドバンテージ差で押し切る。
3本目、2ターン目のハンデスでタルモ抜かれるもトップ苦花でテンポをつかむ。硬直状態になるも審問で見えてた青命令でヴェリアナをカウンターさせてフルタップの返しに窒息で一気に攻勢に転じてタシグルアンコウとタルモハントマスターの睨み合いになるもこちらのトークンが強くてギリギリで押し切る。


6回戦 ゴブナイト ◯×◯
先行
1本目、相手の展開が遅かったのでキッチン連打で殴りきる。
2本目、3キルされました^^
3本目、4キルされそうだったけどウーズと部族養いで捲りきる。

5-1-0の4位でスイス抜け。
SE
1回戦 ナヤZoo××
後攻
1本目、ナカティル賛美ナカティルウーズロクソドンに対してこちら土地から赤が出ず一瞬でイカれる。
2本目、置く土地間違えて衰微撃てずテンポ取られてすぐ負け。下手くそ。


SEは完全に集中力切れてました。ブリックスPPTQのレポートも溜まっているのでそちらは来週あたりにアップします。

東京まで観光ついでにモダン神挑戦者決定戦に行ってきました。
使用デッキはジャンドです(https://dig.cards/decks/19000)。

参加者は300人、スイスドロー9回戦です。

1回戦 グリクシスツイン◯××
後攻、1戦目こちらが1マリガン、3戦目相手が1マリガン。
1戦目はハンデスで除去を抜いてウーズでビート。墓地を除外しながら動き縛って殴りきる。
2戦目はハンデスで除去抜かれて最速双子される。
3戦目はダブマリしたら審問審問で土地以外抜かれて何もできず。


2回戦 ジャンド(パール)◯◯
後攻、2本とも互いに1マリガン
1戦目はハンデスで除去を抜いて除去を相手に合わせ、こっちがウーズを展開したら相手が除去を引けずでウーズが育って勝ち。
2戦目は赤包囲がとにかく強くてオリヴィアハントマスターって同時に展開して勝ち。


3回戦 ティムールデルバー◯◯
先行、1戦目1マリガン
1戦目。ハンデスハンデスに何故か錯乱する群れを2回合わせられてマンドリル出てくるもタルモの方が大きいですって言って殴りきる。
2戦目はコントロールに徹してタルモマンドリルデルバーを衰微終始稲妻で焼いてコントロールして勝ち。


4回戦 バーン ×◯◯
先行、1戦目1マリガン
1戦目はマリガン後囲いタルモチャンドラ土地3ってハンドキープしたら相手がバーンで土地しか引かなくてタルモ間に合わず。
2戦目はウーズでごまかしつつ相手が1マナしか起きてない返しにベイロス出してなんとかなる。
3戦目は審問で跳ね返す掌見えてタルモが殴れなくなったためヴェリアナでハンド枯らすプランに移ってなんとかライフ1残して勝ち。

5回戦 グリクシスツイン(八十岡プロ)×◯×
後攻、まさかのプラチナプロで超緊張してた
1戦目は完膚なきまでにコントロールされてどうしようもかった。コンバット上手えなあって思いながらタシグルに殺される
2戦目は防戦一方だったけど審問からプラン組んでオリヴィアでコントロールして勝ち。
3戦目はコントロールされるもヴェリアナ着地して誤魔化す。相手の青コマSCM回収に合わせて稲妻で盤面五分に戻して赤包囲貼ったものの返しに手札0からトップ不忠の糸でタルモ取られてそのままタシグルまで引かれて殴りきられる。終止を優先して衰微をヴェリアナで切ってしまったのが敗因。


6回戦 ナヤズー◯◯
先行
1戦目はナカティルに稲妻タルモに衰微であとはコントロールして勝ち。
2戦目はオリヴィアがとにかく強くて勝ち。


7回戦 フェアリー◯◯
先行
1戦目は審問で苦花抜いて6/7タルモが3回殴って勝ち。
2戦目は変わり谷クリーチャー化スプライトに合わせてオリヴィアで谷除去して終止が通って勝ち。


8回戦 グリクシスコントロール(モリタさん)◯◯
後攻
1戦目は囲いで除去抜いて、アンコウに終止を合わせてタルモで殴りきる。
2戦目はハンデスハンデスでプラン組んじゃってコントロールしきって勝ち。


9回戦 青トロン××
先行、2本とも1マリガン
1戦目はひたすらカウンター合わせられて負け。
2戦目は黒2出なくてヴェリアナが3枚手札にかさばって負け。

6-3で初戦負けオポ低くて41位でした。次はトップ8入れるように頑張りたいですね。構築の強いところ弱いところ見えてきたのでまだまだ要調整。


モダンPPTQに参加してきました。
使用デッキはこちらのジャンドです。
https://dig.cards/decks/17575

結果は
スイスラウンド
5cけちコン◯◯
先行。
1本目は2ターン目に着地した軟泥で墓地を使ったムーブが全部止まったのでけち3回打たれたけど押し切りました。
2本目は相手が2ターン目に審問を打ってきたときの手札に大爆発、月×2って見えてた手札で大爆発を落とされるも月を警戒させて動きを縛ってタルモ、ボブで押し込んで最後に月で蓋をして勝ちました。

ジャンド××
先行。
1本目はハンデスで審問を落とすも返しに囲いをトップされて消耗戦に。タルモでビートしましたがヴェリアナトップされたタイミングで倒せなくて形勢逆転されて、手札が枯れたタイミングでハントマスター出てきて負け。山峡チラつかせながら展開されて終止を撃つに撃てなかったのがキツかったです。
2本目は赤包囲からタルモタルモって展開されてなす術もなく負け。ミラー対策が薄すぎました。完敗。

グリクシスツイン◯×◯
後攻
1本目はハンデスで稲妻抜いてボブに終止を撃たせた返しにラブルと展開して山峡を絡めて一気に殴り切りました。
2本目は2マナ域にうまくスネア合わせられてこちらの攻めが途切れてそのままコントロールされて負け。
3本目はお互い1マリガンでこちらはハンデス2枚にタルモボブ終止フェッチってハンドだったからキープしたら、相手も土地1キープでビジョン頼みのようだったので審問でビジョン抜いたらお互い土地が止まる。4ターン目にこちらが2枚目の土地を引いたのでタルモタルモラブルって展開して相手の動き出しが間に合う前に押し切りました。

グリクシスツイン◯◯
先行
1本目は審問で手札覗くと差し戻しやっかい児タシグル双子×2土地×2ってハンドだったけど土地から赤も黒も出ないキープだったので差し戻し抜いたら相手がタルモ止まらなくて押し切りました。
2本目はハンデスで稲妻抜いて相手に3ターン目にタシグル出されたタイミングで終止合わせて返しにラブル出したら止まらなくて勝ち。

グリクシスデルバー◯◯
先行
1本目はハンデスボブタルモ山峡あざっしたって感じでした。
2本目は相手のデルバーが2ターン変身しなかったので除去プランやめてクリーチャー展開したら終止&フラッシュバックで全部除去されて攻め手が止まる。タシグルも出てきてタイミングでデルバーとのクロックで一気にライフが薄くなるもトップタシグルでタシグルが止まる。その後ウーズでゲインしてごまかしつつ5/5になったウーズで殴ってなんとか逆転勝ちしました。

ってことで4-1で4位抜け。

SEラウンド
RGトロン(虹風)◯◯
虹風は5位だったので先行
1本目は審問で手札見たら最速トロン→カーンが出来るハンドだったので拘束ビートプランに変更でタルモのサイズを下げる遺産を落として次のターンにタルモ、3ターン目にラブルと出して高速ビートを展開。カーンでタルモが流されるも気にせずラブルでカーンを破壊しつつ本体を殴る。トップされたワムコが出てきて一瞬攻めが止まりましたがボブを出しつつブロック指定に合わせて終止で割ってライフを削りに行き、返しにライフリンク持ちトークンを稲妻で焼却。お祈りしてたらウギンは引かれなかったので山峡合わせて一気に14点入れて押し込みました。
2本目は相手がダブマリだったので囲いで森の占術を抜き、タルモ→大爆発→大爆発→月でシャットアウトで勝ちました。

BGW××
相手が6か7位だったので先行
1本目は1ターン目に囲いで手札見たら囲い軟泥タシグル衰微土地×3で囲いを抜いたら返しのトップが審問で終止落とされて軟泥に衰微合わせたらトップタルモからタシグル、サイって展開されて負け。
2本目もハンデスでサイを抜いてタシグルに終止を合わせようとしたらトップハンデスで終止が落とされてタシグル→サイって展開をされる。返しにオリヴィア立ててライフ5残しでギリギリコントロールが始まってタシグルを奪ったタイミングでパスをトップされて投了。

ということでSE2回戦落ちでした。
全体的な感想としてはBG系に対するサイドボードをあまり厚く取っていなかったのが結果にモロに響いた感じです。

優勝は虹風と三人で一緒に調整してたミギノテ京都支部のきょー君。最初のPPTQで身内が抜けられてよかったです。
あと7回くらいはPPTQ出れるはずなので出来れば抜けたいものですね。
今週末は晴れる屋さんで行われるモダン神決定戦に遊びに行くので頑張ってこようと思います。東京のみなさん遊んでくださいね。おわり。

覚書

2015年5月25日
初めまして、びーくると言います。私は主に京都・大阪を中心にmtg、Z/Xを嗜んでるカジュアルプレイヤーです。以前はTumblerを使用してZ/Xの環境考察などをしていましたがどうにも使いにくいということでdiary noteに移行しました。
記事の内容としてはmtg、Z/Xの話題はもちろん、趣味の話や生活の話等雑多な話題をしていくことになると思いますので暖かい目で見ていただけたら幸いです。
それでは、以後よろしくお願い致します。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索